-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
皆様こんばんは。クロです。
新着願書
受信時間(アルカナ)
5/29 21:34(女教皇)
- 初願書をいただいております! ありがとうございます! こんなに早く願書をいただけるとは思っておりませんでしたので、本当に嬉しく思います。丁寧なお言葉もありがとうございました! 合格発表までお時間をいただきますが、今しばらくお待ちくださいませ。
- また、願書〆切まではお時間もありますので、誤字脱字等の不備に限らず、もし後から修正したい点など見つかりましたら再提出も可能でございます。その場合はご挨拶等は割愛いただいても構いませんので、どうぞPL様の納得のいくまでチャレンジいただけますと幸いです。
MEMO:スマートフォン用のテンプレートを使用することにいたしました。
- これまでのデザインですとスマートフォンから閲覧した際に願書一覧を見ることができなかったため、スマートフォン用のテンプレートを使用することにいたしました。クロがパソコンから日誌を確認しておりましたためなかなか気づかず、長らくご不便をおかけして申し訳ございません。当サイトはパソコンからの閲覧を推奨してはおりますが、スマートフォンからも閲覧できることが前提でしたので、もしサイト内の不備や改善策がありましたらお気軽にご連絡いただけますと幸いです。
以下、本日は先日ご紹介したカレンダーの見本をお見せしようと思います。
- 以下は、4~5月のカレンダーでございます。(本編開始時は6月の設定なので、それ以前ですね)
- このような形で、シチュエーションのほか、本編内で起こった事件なども時系列にご紹介予定です。
- 自己PRは日常の一コマという指定のみで時間軸の指定はございませんが、もし直近の様子を描きたいという方がいらっしゃいましたら参考になれば幸いです。(以下とは全く関係ないシチュエーションも勿論OKです)
本日のお知らせは以上となります。
それでは引き続き、よろしくお願いいたします。PR -
皆様こんばんは。クロです。
- 本日新たなご質問等はお預かりしておりません。
- 5/24の日誌にて、ペルソナのキャラメイクに関する重要な質疑応答がございますので、ご覧になっていない方はご一読いただけますと幸いです。
早いもので、本日でイデアル本公開から1週間となりますね。
情報量の多いサイトですので全てのページに目を通すだけでもかなりのお時間がかかるかと思います。しかもプロフィール項目が2種類もあり、キャラメイクにも時間がかかることは承知の上ですので、願書に関しては〆切ぎりぎりまでゆっくりお待ちしております。どうぞ焦らず、皆様にとって最良のPCをじっくり考えていただけますと幸いです。
ということで、本日はキャラメイクについて少しお話させていただこうと思います。
キャラメイクについて
- 現実世界の設定、理想世界の設定、アルカナ、ペルソナ……いったいどこから手をつけていいやら、とお悩みの方へ。
- 個人的には「現実世界の設定」それも「悩み」の方向性から決めていただくのがやりやすいのかなと思います。理想世界のPCは現実世界の悩みに関連した理想の姿と考えれば、現実世界のPC設定がキャラメイクの軸になるのかなと。
- その後、悩みや現実世界のPC設定に合う「アルカナ」選び。これは以前もお伝えしましたが、合うアルカナが複数あるようでしたら、バージョン違い(という表現が適当かわかりませんが)で複数願書を送っていただくのもOKです。
- そして、アルカナや現実世界のPCの悩み、また理想世界の姿に合う「ペルソナ」をお選びいただくのがやりやすいのかなと思います。ただし、説明ページにも記載の通り、アルカナ・PC個性とペルソナの関連性は必須ではございませんので、そこまで余力がないという方はお気軽に「P3(無印)に登場するペルソナ一覧」の該当アルカナからお選びいただいても構いません。(アルカナ・PC個性とペルソナの関連性がないことは合否に影響いたしません)
- 他にも、最初にアルカナを決め、正位置や逆位置の意味からキャラメイクを膨らませるというのも楽しいのかなと思います。また、どうしてもペルソナにPCとの関連性を!とお考えの場合、最後にペルソナを決めるとぴったりくるモデルがなかなか見つからなくて困ってしまうので、モデルの逸話やモチーフからキャラメイクしていくのも良いのかなと思います。
- 上記の内容はあくまでキャラメイク方法の一案です。キャラメイクのやり方に正解はないと思いますので、ぜひ皆様の納得する方法でキャラメイクをしていただき、可能であればいつか制作秘話もお聞きできたら嬉しいな、と考えております。もし参加を検討しているもののキャラメイクに悩んでいるという方がいらっしゃいましたら、参考になれば幸いです。
現実世界の容姿・服装について
- キャラメイクに関連して、容姿・服装についても少しお話させてください。
- PCの個性に合った容姿を自由に設定していただきたい。というのが、当サイトでオーダーアイコン制を取り入れている理由です。ですから、奇抜な容姿や服装自体はPCの個性にマッチしていれば全く問題ありませんし、逆に奇抜な要素がなく標準的であることも個性ですので、どちらも大歓迎です。
- 問題は、それがPCの個性上必要な表現であるか、また、それら(特に奇抜であること)に対する認識は、この現実世界と『イデアル』の世界とでほぼ共通である、という点です。
- 例えば、制服をベースにゴスロリのような服装のPCが居たとして、設定としてはそれが許容されています。しかし、そのPCは生活指導の教師や風紀委員等には問題児として毎日のように注意を受けるでしょうし、友人以外、周囲のいわゆる普通の生徒たちには「面白い」「個性的」である前に、「変人」「近づきがたい」という印象を与えるでしょう。
- キャラメイクにも関連しますが、女装・男装、奇抜な装飾品、現実では明らかに(言葉は悪いですが)社会不適合者と判断されそうな言動、特別な生い立ち・設定……それらは個性として非常に魅力的ですし、『イデアル』の世界観だからこそできる設定もあるかと思います。そして、テーマである「理想と現実」のキーとなる「悩み」との関連性があれば、どんなものでも歓迎したいと考えております。ただし、こうした一般的ではない設定をつけるからには、それ相応の対応・待遇がそのPCを待っている、ということをご理解いただきたいのです。もちろん、そうした周囲の反応も込みで悩みとしていただいても構いません。
本日のお知らせは以上となります。
それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 -
皆様こんばんは。クロです。
- 本日新たなご質問等はお預かりしておりません。
- 5/24の日誌にて、ペルソナのキャラメイクに関する重要な質疑応答がございますので、ご覧になっていない方はご一読いただけますと幸いです。
以下、本日はオーダーアイコン作成についてのお知らせとなります。
オーダーアイコン作成について
- 願書を受理した順にクロが作成いたします。ただし、公開順で現実世界のPCのアルカナがばれてしまうとまずいため、合格発表ごとの公開などある程度まとめての人数での公開を予定しております。
- 全員のラフを完成させることを優先いたしますので、全員分のラフ⇒清書を予定しております。
- 基本的にはオーダー項目に沿ってご指定いただければと思いますが、画像を提示したり髪型の名前を書いたりと具体的にオーダーするのが苦手という方もいらっしゃるかと思いますので、「ストレート、ロングヘア」などざっくりとした雰囲気だけ伝えてあとは「おまかせ」も可能です。逆に制服の着こなしなども拘りがあればご記入いただけますと幸いです。(シャツの第一ボタンは開けている、など)
- 細かな装飾品などについてはアイコンにした際に潰れてしまう可能性もあるのですが、拘りをうかがえる分には嬉しく思いますので、お気軽にご提示いただけますと幸いです。
- その他、バストアップに入りきらない部分もプロフィール下部に情報としては載せることができますので、視覚的な情報で皆様に伝えたいことがあれば記載していただけますと幸いです。
- なお、理想世界のアイコンについては特に制限はございません。武器などの小道具については、キャラット様にご用意がある場合は持たせていただいても構いませんし、マンゲツのようにステッキが武器の設定でもアイコンには反映しないというのもOKです。いずれにしても、理想世界のアイコンについては合格後に改めてご提出いただきますので、願書をお送りいただく時点では大まかなイメージのみ決まっていれば問題ございません。
その他、容姿や服装についてご不安な点があればお気軽にお問い合わせくださいませ。
それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 -
皆様こんばんは。クロです。
- 本日新たなご質問等はお預かりしておりません。
- 5/24の日誌にて、ペルソナのキャラメイクに関する重要な質疑応答がございますので、ご覧になっていない方はご一読いただけますと幸いです。
以下、本日は本編サイト内の設置物(BBS)について紹介していこうと思います。
イベント専用BBS(計2つ)
- イベント活動については、イデア用とリアル用で1つずつご用意する専用BBSを利用していただきます。
- イデア世界は上限600字、リアル世界は上限1000字を予定しております。
自由活動専用BBS(計2つ)
- 通常の自由活動については、イデア用とリアル用で1つずつご用意する専用BBSを利用していただきます。
- イデア世界・リアル世界は共に上限なしとなっております。(ソロールを行うことを考慮しての設定であり、長文でのやりとりを推奨するものではございません)
サブツール(計4つ)
- 1つ目は、イベントバトル等で使用する「バトル専用BBS」です。(一部ダイスを使用します)自由活動の一環として、ラビリンス探索中の設定でバトルも可能です。
- 2つ目は、「SNSツールBBS」です。イメージはLINEに近いデザインです。メッセージでのやりとりがメインとなりますが、通話中の設定での活動もOKです。
- 3つ目は、「アイテム(贈り物)BBS」です。イベントバトルの報酬の保管、活動内で得た(贈られた)アイテムの記録が可能です。
- 4つ目は、PLPC問わず、管理人orNPCに対して質問を行うことができる「質疑応答BBS」です。世界観の把握等にお役立てください。
- バトルBBS以外は、イデア用とリアル用を分けず、1つのBBSで運用いたします。また、一切使用しなくとも問題ございません。
補足
- 出席簿ツールのようなものはございませんので、毎日の出席を確認することはいたしません。
- 遅延連絡などを行うための「PL用BBS」はイデア用とリアル用を分けず、1つのBBSで運用いたします。
- その他、PL様毎に「回収物提出用BBS」をご用意する予定です。回収物(一部イベントのソロールやアンケート類)の度にご挨拶などをいただくのも大変かと思いますので、原則提出物のみご投稿いただければOKという形で運用いたします。また、誤字脱字など修正したい点が見つかった場合、回収物の類は原則期日までであれば随時修正可能となります。これらはPL様のご負担をできるだけ軽くしたいという意図でございます。(その他、こちらのBBSに壁打ちしていただくことも可能です)
現状予定しているBBSの種類は以上となります。2パートというシステム上BBSの種類が多くなってしまい申し訳ございませんが、できるかぎり日誌などでも新着スレッドのお知らせをしていく予定でございます。
本日のお知らせは以上となります。
それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 -
皆様こんばんは。クロです。
- 本日新たなご質問等はお預かりしておりません。
- 5/24の日誌にて、ペルソナのキャラメイクに関する重要な質疑応答がございますので、ご覧になっていない方はご一読いただけますと幸いです。
以下、昨日に続きサイト紹介をしていこうと思います。
自由活動について
- 自由交流の良いところは、各PL様の裁量でさまざまな交流を行い、PCたちに合った自由な関係性を結べるところだと思っております。そんな自由交流の良さはクロ自身も参加者として何度も味わっているものでございますが、一方で自由交流は難しいと感じられる方も一定数いらっしゃるかと思います。その大きな原因として、自由活動が苦手、という方も多いのではないでしょうか。特に自分で新規のスレ立てをする際など、シチュエーションに迷ってしまう事も多いですよね。
- そんな方のために、当サイトではイベントとは別に【シチュエーション】ネタの提示を行う予定です。イベントとの違いは、あくまで任意利用の設定であるということです。
- 本編期間の時間軸である2018年のカレンダー(予定入り)をご用意いたしますので、気になるシチュエーションがあれば、その設定で自由活動をしていただければと考えております。(全く利用しないのもOKです)
- 具体的なものを挙げるならば、【夏祭り】などの地域のイベントや【文化祭・体育祭・修学旅行】などの学校行事がございます。
- イベントは皆様にぜひ楽しんでいただきたいもの、シチュエーションは+αで余力があれば楽しんでいただきたいもの、と考え、色々とご用意しております。もしPCの悩みに絡めて使えそうなシチュエーションがありましたら、ソロールなどで利用するのも良いかもしれませんね。
- クロ自身、自由交流は大好きながらスレ立てのネタに困ることが多々ございましたので、同じような思いをされているPL様のご不安が少しでも軽減できればと考えております。もちろんカレンダーにない設定を作っていただくのもOKですので、お好きなシチュエーションでお楽しみいただけますと幸いです。
上記のほか、ラビリンス探索(シャドウ討伐)など自由活動の種類も色々とご用意しておりますので、その点については設置物(BBS)のご紹介の際にもご説明できればと思います。
本日のお知らせは以上となります。
それでは引き続き、よろしくお願いいたします。
-
皆様こんばんは。クロです。
- 本日新たなご質問等はお預かりしておりません。
- 昨日の日誌にて、ペルソナのキャラメイクに関する重要な質疑応答がございますので、ご覧になっていない方はご一読いただけますと幸いです。
以下、一部サイト内の説明と重複するところもございますが、補足も兼ねてイベントに関する紹介をしていこうと思います。イベントについて
- WORLDページの説明にもあるように、当サイトは【2パート同時進行】という特殊な構成となっております。そのため、イベントに関しても、【理想世界(=以降「イデア」)】と【現実世界(=以降「リアル」)】の2種類ございます。
- イベントスケジュールにも記載がある通り、イデアイベントとリアルイベントは一部期間が被ることもあるため、単体参加をお願いしておりますが、実質はイデアPCとリアルPCの掛け持ちのようなイメージでいていただけると良いと思います。
- 同時に2つのイベントなんて無理かも…と不安になる方もいらっしゃるかもしれませんが、基本的にイデアイベントは上限600字の簡易活動やバトルシステムを使ったイベントバトルのみとなります。一方、リアルイベントは一般的なペア制サイト様のイメージで上限1000字(推奨は上限800字程度)でのやりとりを行っていただきます。
- また、イデアイベントとリアルイベントの期間が一部被る際は、イベント期間を2週間程度ご用意しており、リアルイベントのレス待ちのタイミングでイデアイベントの活動を行う、などでも十分な活動数が確保できるようになっておりますのでご安心いただければと思います。
イベントスケジュールについて
- 当サイトが3ヶ月という長期サイトとなったのは、上記の通り特殊なシステムを用いているため1イベントの期間を長めに取らざるを得ないことも理由の一つですが、PL様に無理なく最後まで楽しんでいただきたいというのも大きな理由でございます。
- そのため、7・8・9月と3ヶ月ある本編期間中で、イデアイベントとリアルイベントの期間が一部重複するのは7月のみとなります。(7月中であれば応募時点である程度スケジュールの見通しも立つかと思いますし、積極的なご活動が叶うだろうという判断です)
- 8月以降は基本的にイデアイベントのみ、リアルイベントのみの期間がメインとなり、余裕のある方は自由活動にて双方の世界をお楽しみいただくことになります。
- また、8月のお盆期間(10~18日)については活動任意期間を設ける予定です。(その間は活動数が0でも問題ございません)(事前にどの程度活動できそうかのアンケートを取る予定です)
- その他、突発的な体調不良やイレギュラーな事態というのは予測しきれるものではございませんので、何かあれば都度ご相談いただければと思います。イベント期間の調整など、此方としても出来るかぎりの措置は取りたいと考えておりますので、長期間がネックでご応募を迷われている方がいらっしゃいましたら上記の点も考慮の上、ぜひご検討いただけますと幸いです。
本日のお知らせは以上となります。
それでは引き続き、よろしくお願いいたします。
-
皆様こんばんは。クロです。
次のような経緯がございました。
本日は昨日いただいたご質問内容にお答えしたいと思います。ご質問いただいたS様のほか、特に原作ファンの方の中には同様の疑問や意見をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんので、長くなりますが、ぜひご一読いただけますと幸いです。
以下、いただいた文面を一部要約・抜粋して回答させていただきます。
まず、1つ目のご質問内容について。
「過去サイト参加者様とのペルソナは被りNG、原作キャラとのペルソナ被りはOKとはどのような基準で判断したのか?」
- 当初はPoDの参加者様のペルソナ、原作キャラの固有ペルソナ、双方「選択NG」で考えておりました。
- 前者の理由としては、S様もご想像の通り、「過去サイト参加者様のペルソナも言わば参加者様が考案されたオリジナルPCであり、大切なメンバーであること」、また、後者の理由としては、「原作キャラのペルソナも、ペルソナファンからすればある程度イメージが固まっているキャラクターであること」が挙げられます。
- しかし、タロから「原作をご存知ない方や、シリーズの一部しか履修していない方からすると、過去サイト参加者様のペルソナ(の数)ならばなんとか対応できるが、原作キャラのペルソナとの被りまで全て確認するのは負担が大きいのではないか」「ペルソナ未履修でもOKと謳っている以上、参加を検討してくださる方のハードルを下げた方がいいのではないか」という意見をもらい、確かにその通りだなと判断いたしました。
- そこで、原作キャラのペルソナについては紹介に留め、「選択NG」という言葉を用いるのをやめました。これは参加者様の「選択肢を広げる」というよりも「確認の負担を減らす」ことを目的にしておりました。
- 「双方NG」を断念するにあたり、「過去サイト参加者様のペルソナ」のみ考慮するに至った経緯については下記に記載いたします。
次に、上記の質問に伴うご意見について。「原作キャラと同モチーフ・別ペルソナにしてもOKとの判断は、原作改変の容認・原作キャラのペルソナを軽視しているのではないか?」
- 結論から申し上げますと、「原作改変の容認」「原作キャラのペルソナの軽視」の意図は全くございません。また、それらに当たることもないと考えております。(後者に関しては閲覧者様お一人お一人の感覚にもよると思いますので、そう感じられる方がいることを否定するものではございません)
- 話が少しずれるかもしれませんが、最終的に「原作キャラと同じモデルを選ぶこと」をなぜ良しとしたか、という点については、原作であるペルソナ2とペルソナ3に「同じモデル」を持つ「別キャラクター」が存在するから、という理由もございました。ヘルメスというペルソナなのですが、ペルソナ2とペルソナ3では別のアルカナを持ち、ビジュアルも含めてまったく異なるペルソナとして描かれております。
- また、S様の上記の懸念の中に、もしかすると説明ページの言葉足らずによる誤解があるのかもしれないと思いましたので、説明ページの加筆を行いました。
- それは「原作キャラのペルソナと同じモデルを選択OK」=「原作キャラのペルソナと主要なモチーフをそっくりにする(&一部改変する)ことがOK」とお考えなのではないか?ということです。
- 具体例で安易に「オルフェウス=青年・竪琴のモチーフ」等としてしまったのも浅慮だったなと反省しているのですが、当サイトとしてはそのような意図はございません。
- ある程度象徴的なモチーフを持つモデルですとモチーフの一部が被る可能性はございますが、原作キャラのペルソナと完全に一致しているもの(明らかな模倣)は不可と考えております。
- 例えば、上記の「ヘルメス」というペルソナは、ペルソナ2では「頭部と脚部にジェットエンジンを備えた機械的な姿」、ペルソナ3では「頭部と脚部に真鍮の翼を備えた鳥を模した人の姿」をしております。
- つまり、同じ「ヘルメス」というギリシャ神話の神をモデルとしたとき、象徴的な「ペタソス(有翼の帽子)」「タラリア(有翼のサンダル)」は同じであっても、そのものの見せ方が違っています。また、ヘルメスのような複数の要素を司る神であれば、「伝令神」としての側面を重視するか、「錬金術師」としての側面を重視するかでもキャラメイクやビジュアルが異なり、モチーフの取捨選択の仕方によっては全く別物のペルソナとなりうると考えております。
- そして、参加者様がもしも「ヘルメス」をペルソナに選ぶのであれば、「機械の鳥の姿」や「翼の生えた錬金術師の姿」、「ペタソスやタラリアが通常の鳥の羽の姿」などであれば、それは原作キャラのペルソナの模倣ではなく、モデルである「ヘルメス」のモチーフを参照しているだけ、ということになるので問題ないかと思われます。(そもそも原作も神話の登場人物などをモデルにしており、その名前をそのまま借りているため、同じ名前のペルソナで詳細が違ったとしても原作の改変には当たらないのではないか、と考えております)
- とはいえ、一度は私もS様と同じく「原作キャラのペルソナも出来れば選択NGにしたい」と考えた身ですので、原作キャラとの被りを積極的に推奨するつもりはないことはこの場でお伝えさせていただきます。(あくまでペルソナシリーズをご存知でない方が一からキャラメイクした結果、偶然被ってしまった、ということを許容するための措置とお考えいただけますと幸いです。そして、キャラメイクとペルソナとの間にきちんと関連性がある場合は、原作キャラのペルソナと被っている事実が合否に影響を及ぼすことはないこともご承知おきくださいませ)
上記の質問に伴う2つ目のご意見について。
「世界線を同じくしているわけでもないのだから一方だけを優先するのではなく、過去サイト参加者様も原作も同じように大切にして頂きたい」
- つまり、S様のご質問とご意見の結論は「過去サイト参加者様のペルソナ&原作キャラのペルソナについて、双方選択NG or 選択OKに統一してほしい」ということだと受け止めました。(どちらかと言えば前者をお求めであるということは理解の上で、偏りのない対応をご希望と推察し、このような結論に至りました)上記に記載の通り、当初私が同様の考えで双方NGにしておりましたので、このご意見はごもっともかと思います。
- そして、「双方NGがダメならせめて双方選択OKに統一してほしい」というご希望や、「原作キャラのペルソナがOKなら、たまたまモデルが同じだったとしても、モチーフや解釈が異なるならば過去サイト様のペルソナもOKで良いのでは?」というご意見も理解できます。
- そうなると、「全部紹介に留めて、万一被りが発生してもOKという文言に変えてしまえば万事解決なのでは?」と考えないでもなかったのですが、このキャラレス界という狭い世界でPoDのPL様が当サイトをご覧になった際のことを考え、「せめて過去の参加者様の分だけでも」と、原作ファンである閲覧者様のお気持ちよりも、過去サイトのPL様のお気持ちを優先してしまったのは事実でございます。この点については完全なるクロの私情となりますので、公平性に欠いた判断であることは重々承知の上でございます。
- 本来双方NGにしたいところを「総数」という点や、私の管理人としての私情で「ならば過去サイト参加者様のペルソナだけでもNGに」と判断したことが、原作キャラのペルソナをないがしろにしているように感じられたのであれば、それは私の不徳の致すところでございます。この度はせっかく当サイトに興味を持ってくださったにも関わらず、ご不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございません。
- ですが、改めて管理側で話し合った結果、やはり上記のような理由で「今のスタンスを変えることはない」という結論に至りましたこと、この場でご報告いたします。ご期待にそえない結果となってしまい申し訳ございませんが、少なくとも原作をないがしろにする意図はなかったということはご理解いただけますと幸いです。
そして、2つ目のご質問内容について。閲覧の方がログを見た際、「原作キャラのペルソナと同じ名前」の「ペルソナの詳細が全然違う」ことについて、混乱させてしまう可能性は考えなかったのか?
此方に関しては、次のような理由で問題ないと判断しておりました。
- INDEXページにて「ペルソナシリーズの世界観を借りたオリジナルサイト」というクッションを置いてからTOPページ(終幕後はログページ)へ誘導する造りになっておりますので、「原作のPCやペルソナがそのまま登場するわけではない」という前提を理解した上で閲覧いただけるだろうということ。
- 説明ページにも、「モデルにする神や偉人たちは既に原作に登場しているものも可。ただし、その際にはペルソナの容姿含め、原作のものとは別物と考えます」と記載がありますのでこれで大丈夫だろうという考えがございました。
- しかし、この点については、ログ公開時にサイト内を隅々まで確認してくださる方は稀だと思いますので、ログページのわかりやすいところに「原作に登場するペルソナであっても、モデルを同じとするだけで、まったく別物のペルソナであること」を強調するような文言を記載したいと思います。この発想は我々にはなかったので、終幕後を見通した貴重なご意見をいただけて大変参考になりました。
以上、長くなりましたが、ご質問への回答となります。
私なりに誠意を尽くして回答させていただいたつもりですが、もしかするとまだまだ言葉足らずであったり、満足のいく対応でなかったりするかもしれません。その場合は、日誌の場を借りての説明はこれ以上は難しいため、改めて【メールアドレスを添えて】ご連絡いただけますと幸いです。ご面倒をおかけしますがよろしくお願いいたします。
クロ自身サイトにお問い合わせをするのが苦手でして、ましてや苦言を呈すような内容はS様も勇気が必要だったかと思いますが、貴重なご意見をありがとうございました。多くの言葉を尽くして想いを届けていただけたこと、これだけ熱意あるペルソナファンの方がいらっしゃること、とても嬉しく思います。そして、もし今回の回答でS様が当サイトに対して前向きなお気持ちを持っていただけたのであれば、ぜひ今後ともイデアルを見守っていただけますと幸いです。
重ねての御礼となりますが、この度はご連絡いただきありがとうございました。 -
皆様こんばんは。クロです。
★きゃらズさーち様にて、本登録が完了致しました。
都築様、迅速なご対応ありがとうございました!
本登録が完了し、いよいよ本格的にサイト公開となりました。本日から願書受付開始となりますので、早速「願書関連の補足」をさせていただこうと思うのですが、その前にお知らせがございます。
ご質問を1件いただいております。
本登録当日からご反応をいただけるとは思っていなかったので、早速のお問い合わせ、本当にありがとうございます。回答についてはしっかりと時間をとり、明日の夜、日誌にて対応予定でございますので、お時間をいただいて申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。
それでは以下、「願書関連の補足」となります。
募集人数と合格発表について
- システムの「募集人数について」という項目にも説明がありますが、当サイトでは8~12人のオリジナルPCを募集しています。
- そのため、合格者が8人に達するまでは複数回合格発表が行われる可能性があり、逆に12人の合格者が出ればその時点で募集は終了となります。
- 現時点で合格発表は中間・最終の2回を予定しており、それ以降追加募集を行う場合は随時合格発表という形を採ろうと考えております。
- 中間の〆切は6/7(金)22:00を予定しております。
- 最終〆切も含めると、募集期間を約3週間と長めにとっております。キャラメイクにお時間がかかる方にも焦らずご準備いただければという思いもございます。本編期間も3ヶ月間と長いサイトでございますので、PL様がこれだ!と思うPCにてご参加いただけますと幸いです。
- ただし、既に合格しているPCと同じアルカナは選べないこと、また、中間合格発表で募集が終了する可能性もあることについては予めご了承ください。
願書項目について
- 例としてNPCのプロフィールをご用意しておりますが、他にもこれってOK?と迷うものがあればお気軽にお問い合わせくださいませ。(皆様のプロフィールは理想世界ではマンゲツ、現実世界では日月と同じ形式となります)(ヒカリのページにペルソナ・コミュニティ・アイテムページが無いのは仕様となります)(マンゲツのページはデザインの紹介上コミュニティ・アイテムのアイコンがありますが、リンクが繋がっていないのは仕様となります)
- また、NPCのプロフィール項目をご覧いただくと願書項目にはない項目も幾つかあるかと思います。此方に関しては、後日、合格者様に追加提出をお願いする予定です。
自己PRについて
- 補足に記載の通り、合格発表後にペアアンケートの判断材料として公開予定でございます。
- ただし、その際にはPCの悩みを暈すため一部内容を修正していただきます。
- シチュエーションはフリーとなっておりますので、PCの人となりや悩みの断片が見られるソロールを楽しみにしております。(現在提示している情報に矛盾しない内容であれば、PL様が考えたNPC・地名・店の名前など自由に登場させていただいて構いません)
- 自己PRの長さは選考には関係ありませんので、長短を気にせずご自由に書いていただければと思います。
複数PC(アルカナ)での応募について
- ENTRYページに記載の通り、当サイトでは異なるアルカナを持つ複数PCでの応募が可能となっております。
- こちらは、(第一希望:魔術師 A君 / 第二希望:女教皇 Bちゃん のように)全く異なるPCのみではなく、(第一希望:魔術師 A君 / 第二希望:皇帝 A君 のように)基本となるキャラメイクは同じだがアルカナに応じて一部設定を変更したPCでも問題ございません。
- 原則キャラメイクはアルカナと紐づけられているものかと思いますが、PCの悩みや性格などによってはどちらも行けるかも…と複数のアルカナで迷うこともあるかもしれません。その場合は、余力があれば両方のバージョンでキャラメイクをしていただくのもOKです。
- アルカナに応じてどの程度差異をつけるかはPL様にお任せいたします。ただし、完全に同じPCでアルカナだけの変更は不可となりますのでご了承くださいませ。
-
皆様はじめまして、あるいはお久しぶりという方もいらっしゃるかもしれません。「id/Real(イデアル)」の管理人のクロと申します。この度は当サイトに足を運んでくださり、誠にありがとうございます。
当サイト「id/Real」は、ゲーム『ペルソナ』シリーズの世界観をお借りした約3ヶ月間の期間限定キャラレスサイトです。とはいえ、STORYページにも記載がある通り、参加にあたり原作のプレイ経験・予備知識は一切必要ございません。今年はペルソナ3リロードの発売もあり、ペルソナに興味を持ってくださった方も多いのではないかな?と期待しておりますが、原作をお好きな方はもちろんのこと、原作をご存知ない方の参加も大歓迎です。特殊な世界観や用語も多くて戸惑われるかもしれませんが、出来る限りのサポートをさせていただくつもりですので、当サイトをきっかけに少しでも『ペルソナ』シリーズに興味を持っていただけたらな、と思っております。
更新頻度について
- こちらは主にお知らせやご質問・ご意見にお返事をする際に利用するため、原則不定期更新となります。
- 募集期間中は宣伝も兼ねて出来るかぎり毎日更新していく予定ですが、お知らせがない場合は1~2日ほど更新されない日もあるかもしれません。
- 大分ばらつきはありますが、更新の時間帯は夜~深夜がメインになります。
運営メンバーについて
- サイト作成全般は管理人である私クロが行っておりますが、運営に関しては副管理人のタロとともに二人体制で行っております。
- 彼女の仕事は、主にクロのピンチヒッター、文章やデザイン等サイト内容全般のチェック&アドバイスです。自分以外に客観的な目でサイトを見てくれる人がほしい、ということで、今回彼女にサポートをお願いしました。(ちなみにNPCマンゲツのペルソナページの素敵なタロットカードは彼女がデザインしてくれました!他のアルカナもお楽しみに…!)普段はあまり表には出てこないかと思いますが、後日、タロにも自己紹介を兼ねて日誌を書いてもらおうと思っております。
本編期間クローズド⇒終幕後ログ公開について
- トップページにも記載の通り、当サイトでは本編期間中クローズド運営を予定しております。
- ただし、無事に終幕した暁にはログを公開予定でございます。意図としては、少しでも多くの方に『ペルソナ』シリーズや参加者様の魅力をお伝えしたい、ということがございます。ですので、本編ログを公開予定であることは予めご了承くださいませ。
- 気の早いお話となりますが、合格発表後、合格者様には本編ページのURLをメールにてお送りさせていただき、以降はそちらのページにてクローズド運営を行う予定でございます。
余談
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、私は10年前、同様にゲーム『ペルソナ』シリーズの世界観・ストーリーをお借りしたサイト『Piece of D(PoD)』を運営しておりました。(なお、当サイトに参加するにあたり該当サイトの閲覧は不要でございます)
どうしてもペルソナキャラレスがしたいと思い、サイト作りを学びたての新米管理人がドキドキしながら初めてきゃらズさーち様に登録したサイトでしたが、素晴らしい参加者様に恵まれて、とても素敵な時間を過ごすことができました。そしていつかまた、同じような体験ができたらと願っておりました。
当サイトはその当時に生まれた草案を10年ほどこねくり回し続けたものでして、本来であればいつ世に送り出せるかわからないサイトでございましたが、長年お世話になったきゃらズさーち様の閉鎖報告を受け、最後に勇気を出してみようと此度サイト公開に至りました。比較的短期間のサイトが主流の今、約3ヶ月という長期間サイトに参加をご検討いただけるか不安ではございますが、長期間の活動がご心配な方への措置なども講じておりますのでその点はご安心いただければと思います。
情報量が多く一通り目を通すだけでも大変かと思いますが、もし気になることがありましたらお気軽に【連絡用メールフォーム】からご連絡いただけますと幸いです。明日以降しばらくはサイト紹介という形で毎日MEMOを更新する予定ですので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
少々長くなってしまいましたが、以上をもちまして初回のご挨拶とさせていただきます。